Linux

PandoraFMSインストール時の注意点

こんにちは、やふりーです。PandoraFMSという物を知ったので試しにインストールしましたが、見事にハマったのでメモとして残します。実行環境は、CentOS 7.6とPandoraFMS 10.4.7です。

1. 公式リポジトリでyum installしようとすると、php周りの依存関係エラーで失敗する

試したPandoraFMSのバージョンでばphp7.xが必須だが、CentOS7.xだとデフォルトはphp5.xしか入っていないために生じる。remiレポジトリを使用して解決した。

具体的には、remiレポジトリを設定した後に

# yum -enablerepo=remi-php73 pandorafms_console pandorafms_server mariadb-server

と実行すれば良い。以下、参考サイト。

2. Populating databaseエラーでWebインストールが失敗する。

前述の方法で無事にパッケージはインストール出来たが、今度はこの画面でつまづいた。

この問題は、mysqlの動作モードが誤っているため生じる。次のように修正する。

/etc/my.cnfのsql_modeを次のように変更(無ければ追記)して、MariaDBを再起動

sql_mode=NO_ENGINE_SUBSTITUTION

https://pandorafms.com/docs/index.php?title=Pandora:FAQ_JA

ひとこと

監視ソフトというとZabbixが有名だが、PandoraFMSも悪くないかも。

ただ、日本語の情報が少ないので英語力が必要。

後、既存環境に追加させるので無ければ、公式のOSイメージ使ったほうが幸せになれる。

コメントを残す