Linux

【連載:Linux Mintを初めよう!!】第2回 Virtual Boxを使ってみよう

【連載:Linux Mintを初めよう!!】第2回 Virtual Boxを使ってみよう

前回はLinux Mintとは何かを説明しましたが

今回は実際にインストールする準備段階として

仮想pc について理解してみましょう。

2-1 Virtual Boxとは

Virtual BoxとはインストールたOSの上で他のOSを実行するための仮想PCソフトです。

これでは意味が分からないと思いますが、百聞は一見にしかず、下の画像をご覧ください。

これはMac OS Xの上でWindows 7 を起動している様子です。

引用元:https://www.virtualbox.org/wiki/Screenshots

このように仮想PCでは、あたかももう一台パソコンがあるように

OSをOSの上で起動することができます。

他にも仮想PCソフトはありますが、この記事では”無料である、性能が(ある程度)高い、簡単である”

という理由からVirtual Boxを利用していきます

2-2 Virtual Boxをインストールする

それではVirtual Boxをインストールしてみましょう

以下の手順を順番に実行していってください

  1. Virtual Boxをダウンロードする
    以下のOracle のページより”Virtual Box for Windows hosts”をダウンロードしてきます。
    https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
    この記事を執筆中の最新は4.1.18でした。
  2. インストールを開始する
    ダウンロードしたファイルを実行しインストールを開始します。
    下のようにセットアップは英語ですが
    ソフト自体は日本語なのでご安心を(^_^;)
  3. 特にこだわりがなければ初期設定のままで構わないので
    [Next]キーやを押して下の画面のように
    [Network Interfaces]までいってください。
  4. ここら仮想マシン用のドライバがインストールされます
    内容を理解したら[Yes]-[install]で進んでください。
    ※この作業中にVirtual Boxが管理者権限や
    ドライバインストールの許可を求めて来た場合は
    すべて許可してやってください。
  5. 下のような画面が出れば成功です。
    お疲れ様でした。

あれ?Virtual Box を使おうと言っておきながら

VBを使わずに終わってしまいました(汗)

そのうちちゃんと使いますので。。

なにか質問あればどうぞ!!

前の記事:第1回 Linux Mintとは何か?

次の記事 : 第3回 Linux Mintを入手しよう!!

コメントを残す